全国的に新型コロナウイルス感染症が拡大している中、市民の皆様には、これまで以上に、ご家庭をはじめ、各職場等においても徹底した感染予防対策に取り組んでいただいていることと存じます。
そのような中、新型コロナウィルスのワクチン接種につきましては、横浜市民の皆様にお掛けした御心配と御迷惑を痛切に感じており、これまでに私に寄せられた皆さまの御意見を重く受け止めております。
引き続き、市民の皆様の声を市政に反映させて参りますので、ご指導ご鞭撻の程をよろしくお願い申し上げます。
横浜市会議員 山浦英太
立憲民主党は、立憲主義、民主主義、平和主義これを守るため、さらには草の根からのボトムアップの政治実現し、私たちの生活、働く現場の声を政治に反映させる、そんな熱い思いで結成された。
いまの自民党政権を打ち倒さなければならなりません。
森友学園への国有地売却に関わる改ざん問題や、働らき方改革法案でのデータ改ざん、国民主権と議会制民主主義の根幹を揺るがす安倍政権の失態が相次ぐ中、憲法を改える改憲発議が議論されています。
立憲民主党は、脱原発社会の実現、消費増税反対、カジノ反対、貧困と格差の解消、雇用の安定、社会保障の充実、改憲させない思いを強く持ち、市民の視線で政策に活かしていきます。
いまの横浜市政は、私たち市民の声が反映されていない状況にあります。
たとえば、IRカジノの問題、中学校給食などの問題がある。
カジノについては多く市民が反対しているにもかかわらず、カジノ誘致を白紙として調査・研究を進めてきた結果、カジノ建設を決定した横浜市。また、多くの子育て世代が望んでいる中学校給食もやらない。
いったい何処を見て、何を見て行政運営をしているのか。
今こそ、市民のための政治を行うべき。
わたしはここにしっかり改革のメスを入れたい。そして、市民目線の政治を実現したと考えています。皆様、応援をよろしくお願い申し上げます。
すべての人たちに、今すぐ必要な対策を。
最前線で闘う医療従事者。物流やライフラインを支える人たち。自粛要請を受け、暮らしや仕事の見通しの立たなくなった多くの人たち。政府の対策に振り回された教育・保育現場。妊婦さんやお年寄り、障害を持った方々のためにも、
今こそ、IRカジノ建設を廃止し、市民の声に耳を傾け、市民のためになる行政運営を行うべきである。
すぐにでも、行うべき!
1. すべての人に対する迅速、継続的な現金給付
2. 自粛・休業要請と減収の補てんはセット
3. PCR検査の拡充 医療現場への強力な支援
4. 介護や保育、学童保育等への支援の充実